若手社員の逃げ場

仕事で辛いことから現実逃避して、気持ちの休まることを書きたいです。

快適な正解と意味を見つけること

 


ぼくらは義務教育で正解を学んだ。答案用紙に問題集でみた解答らしきものを書き足して教師に渡すと丸とバツで正誤判断される。正解が多いと得点が上がり、少ないと得点は下がる。いい成績をとるためには正解を連発しないといけない。当然社会に出ても正解が望ましい。しかしお金が絡むと途端に正答率が上がる。定刻通りに列車がやってきて、アナウンサーは発音よくニュースを読み上げる。できて当たり前。正解がありふれた社会で、その価値はすくない。

 


ネット記事で独立研究家の山口周さんのお話を読んだ。所謂3種の神器とよばれる、洗濯機、テレビ、冷蔵庫は今の価値にすると300〜400万円したそうだ。それなのにスマートフォンが浸透したようにあっという間に普及した。それぐらい価値があって正当に評価された商品たちである。その当時思い描いた未来にどれぐらい近づいただろう。

 


まちがいなく便利にはなった。しかし幸福にはなれているだろうか。

 

 

 

ぼくが中学生のときはCDをレンタルしてパソコンに取込み、それをiPodと同期して聴いていた。アルバムには10曲弱の曲が収録されていて5枚レンタルで1000円。新作のCDだともっと値が張った。あのときは音楽番組が週にいくつも放送されていてテレビではCMを超える度にちがうアーティストが映し出された。テレビで映りかわるようにぼくもiPodの曲を充実させたかった。しかし当時のお小遣いでは月にアルバム5枚が限度である。大人になったらいつかこのiPodの容量いっぱいに曲を持ち運びたいと思っていた。

 


容量が埋まる前にSpotifyを知った。月額料金で様々な曲を聴ける。日本でサービスがはじまった当初は聴けるアーティストはすくなかったが、いまでは星野源さんや東京事変の新曲が新曲料金を払わなくても聴ける。聴ける曲数はiPodの容量をゆうに越えた。何台のiPodを用意すれば全ての曲をインストールできるのか計算するのを考えただけでも気が遠くなる。

 


ある意味ではあのときの夢が叶った。しかし不思議と音楽からは離れていった。iPodの曲を取り込むときはパソコンの前に正座をしてアルバムの曲を聴きながら待っていたが、最近アルバムをまるまる聴いたアーティストはどれぐらいいるだろう。

 


あのとき「ほしい」と思った「正解」がやってきた。なのにぼくの赤ペンがつけた丸は霞んでいる。

 


これからも正解はふえるし、周りの人たちは正解の解答用紙をつくりつづける。どの解答用紙の点数も高い。それが当たり前すぎて凄さに気づけていない。あなたがつくりだした解答用紙は決して一夜漬けで完成するものではない。解答用紙に価値を与えなければならない。それは先生、もとい大人の役割なのかもしれない。