若手社員の逃げ場

仕事で辛いことから現実逃避して、気持ちの休まることを書きたいです。

『進撃の巨人』に酔う

 


ほんの数日前まで早朝に目が覚めてしまっていた。4時やら5時やらそれぐらいの時間だ。普段は6時にアラームをセットしているのでそこから2時間はやく目が覚めるのだ。進撃の巨人の続きが気になっていたのである。

 


Netflix進撃の巨人を観ている。この間最新話まで追いついたので数ヶ月後に放送される続きが気になっている。漫画に移ってもいいのだが、アニメのクオリティを見てしまうとなかなか移ることができない。

 


はじめは漫画から入った。一期のアニメがはじまるすこし前だろうか。すでに評判は轟いており遅ればせながら書店で単行本を購入した。「万人が評価するので仕方なくですよ?」ぐらいの気持ちで買ってこけ下そうかと思いながら1巻から3巻をレジに持っていった。次の日には4巻と5巻を買った。その3日後に最新刊まで揃えた。

 


止められなかった。進撃の巨人の魅力は「最善をとらないこと」だろう。わけのわからないタイミングで超大型巨人が正体を明かすし、主人公は仲間が喰われているのに闘おうとしない。登場人物たちの行動が必ずしも最善ではなく「あの時こうしていたら物語はどうなっていただろう」と思われるシーンがいくつもある。そこを素直に通らずに血迷った行動もするし、なぜそんな行動をとったのか考えさせられ、「そもそも最善の行動などないのではないだろうか」と気づかされる。現実はヒーローの活躍で簡単に好転するほどシンプルじゃない。

 


そんな「最善」について考えさせられる作品だが、ファイナルシーズンではなにが最善かさらにわからなくなる。窮地に自ら身を落としているようにみえる。だから彼らがどんな最善を辿るのか楽しみでしょうがない。

 


ファイナルシーズンはまだ完結しておらず評価できないのでサードシーズンから気に入ったセリフを2つ紹介する。

 


「死者に、次の世代に意味を持たせろ」

 


たまらなく嫌なことがあるとすぐに生きる意味を考えてしまう。嫌なことを「どうせみんな死ぬし」と逃避することもできるし、頑張りが無駄になったときは「生きててもなにも実らない」気がしてくる。だが社会の教科書を開いて見てほしい。土偶。不自然に配置された白骨の写真なんかが載っている。ゴッホも亡くなってから評価されたそうだ。未来にはなにが価値を持っているかわからない。5000年後にとっくに人類は滅亡していて、他の惑星から宇宙人が来たとする。その宇宙人が地中から電子端末を拾い出し、修理をして再起動を試みたらこの文章が現れるのかもしれない。その文章をみて標準的な地球人を思い描くのかもしれない。

 


あるいはすでに亡くなった方が残したものに命を吹き込めるかもしれないし、ご存命の方の力にもなれるのかもしれない。その助けた人が突如現れた巨人を駆逐してくれるのかもしれない。

 

 

 

「人はなにかに酔っている」

 


技術は進歩してぼくの周りに巨人がいないが、なにかに熱中しないと生きていく自信がない。エレンは巨人の駆逐を目指して生きた。週末に予定があると活力になる。寝起きに麻雀をすると目覚めがよい。そしてなにより進撃の巨人によって心地いい眠りを破ってまで起きようとする。恋に生きる人も、会社でのし上がろうとする人も、馬の順位を予想する人も、テレビで笑いをとる人もそれらに酔っている。それ自体に大きな意味はないのかもしれない。しかし、あとから生まれてきたモノたちがそれに価値を見出して、また熱中していく。はやく進撃の巨人のつづきをみて酔っ払いたい。